今日で2月が終わりだそうです・・・。
年明けから2か月が経過するの早すぎません?
まぁそれはいいとして、明日から3月だからか、今日はやや暖かいように思いますね。
今日から来週の半ばくらいまではやや温かい雨が続くところが多いみたいなので、これが春の雨か、ってなってます。
というか、春雨と春の雨って違うらしいってはじめて知りましたw
春に降る雨は全部春雨かと思ってたんですが、降る時期や降り方によって呼び名が違うらしいです。
花時雨とか雪解雨、発火雨とか聞きなれないけど綺麗な言葉があって、日本語のいいところだなって思います。
ちなみに、個人的には春霖と発火雨が好きですね。一年の中でも過ごしやすいというか、個人的には湿度と気温のバランスがいいなって感じてますw
春雨といえば、食べる方を思い出しますよね。
子どもの頃から中華サラダやスープなどなど・・・好きな食材でしたw
対して天気の方の春雨という単語を知ったのは小学生のとき、シャーマンキングのおかげですwww
阿弥陀丸の愛刀の名前で、そこではじめて意味を知ったって感じですかね。
シャーマンキングも、子どものころにアニメを途中までみたかなって感じなので今となっては息子世代まででてきてて全然わかんないww
最後にみたのって多分アイアンメイデン・ジャンヌ様がでてきたところらへんだったような・・・
それはそうと、春雨の話してたら、春雨サラダ食べたくなってきたので、今日の晩御飯は春雨サラダにします!
メインのおかずが迷うんですが、母が春雨サラダの日は何故か必ず肉団子をしてくれてたことを思い出したので、肉団子かなぁ。